fc2ブログ
別になくても困らないんだけど、こんなのが欲しいなぁ〜、を カタチにしております。 シンプルなモノもPOPでcuteなモノも大好き!ココではそんな私の作品の中からチラッとご紹介☆
page top
作りかけですが
gama_flower.jpg


昨日、昔のファンシーショップでよくあったような柄の生地を買ったので、ちょいとがま口を作っております。
家にあったチロルテープと合わせると、色目も柄もなぜかピッタリ!
本体ができあがったら、小さなチャームもつけてみようかな~。

中はピンクのチェックで更にポップなカラーにしてみました。
もちろん、ロゴもいれてあります。

gama_flower2.jpg


縫い付け型の口金では内側の縫い目が気になるので、後からテープを乗っけてしまおうかと画策中。
滅多に作らないものを作ると、やっぱり結構時間がかかってしまいます(^^;)
あまり雑に作りたくもないし、いつものようにあれこれ手を加えると、ますます終わらない。
まいった、まいった( ̄∀ ̄)

同じ生地で、ブックカバーやミニポーチなども作ってみますかね~。
色々作ると賑やかになりそうです。
スポンサーサイト



page top
使われてナンボ
set.jpg


以前作ってあったネックレス&ピアスのセット。
しばらく売れてなかったので、そのうち自分で使おうかと思ってました。

ところが、昨日、母の勤め先の人が急遽結婚式の受付をする事になり、スーツに合わせるちょうどいいアクセサリーがないので何かないか、と問い合わせ。
ならばコレはどーだ?と差し出したところ、コサージュも必要だってんで慌てて作って渡しました。

すると、それを着けた本人がいたく気に入ってくれたらしく、意外なところでお買い上げ☆
最初、母に見せた時には「地味じゃない~?」と言われてましたが、黒のスーツの胸元にはとても良く合っていたそうな。

というワケで、このコたちもめでたく旅立つ事になりました(^^)

買ってくれたのは、22~3ぐらいの女の子。
これからまた冠婚葬祭が増えるお年頃ですから、ガンガン使っていただきたいッス。


そして、嬉しいお話がもう一つ。

新しい委託先が決まりました。
南堀江にある「フラチュカ」さん。
こちらでは、アンティークやレトロ雑貨も扱われています。
店内はとってもキュートな雑貨が溢れていて、こんなお店に私の作品が並ぶのかと思うと非常に嬉しい限りです。

次回伺う時には、友人の子供になにかお土産を買って行ってあげようかな~。

場所は、オムライスの「北極星」本店のすぐそば。
何気に昔の私の散歩コースでもあります(笑)
お茶してブラブラの楽しみがまた一つ増えました。
これからよろしくお願いします♪

フラチュカ
page top
ロープで作るコサージュ
roop_cosage.jpg


綿ロープをくるくる巻いて作ったコサージュです。
芯の部分にはスパンコールとヴィンテージボタンでアクセント。

コレを作っていると、またまた横から母が登場☆

「そんなボタンやったらいっぱいあるのに~」

と言いつつ、部屋の奥から取り出して来た箱には、色別に袋に入った昔むかぁ~しのボタンの山!
母が洋裁学校に行ってた頃からの分なので、ざっと40年程前のものがザクザク!
そーいや、小さい頃はこのボタンでおはじきみたいな事してたっけ。

一部を分けてもらうつもりで色々選別していると、結局1/4ぐらいが私の手元にやって来ました。
bottan.jpg


どーです?コレが1/4。

ちょっともらうだけのつもりで用意したビンには入りきらず、色んなビンを総動員。
今後の作品にフル活用させていただきます♪
page top
ザ☆ビフォーアフター
友人からの頼まれ物で、ローズクォーツのブレスレットを預りました。
大小の丸玉の組み合わせでできた、結構ゴツいブレスを解体して、細いブレスとピアスにして欲しいとの事。

で、できました☆


bres_be.jpg


コレが


bres_af.jpg


こうなりました(^^)


全てのパーツを元のブレスで作るとちょっと足りなかったんで、手持ちの更に小さいローズクォーツとクリアのチェコ2種を使って、ちょっと華奢な感じのセットアップに。
ブレスはローズクォーツだけのものとクリアチェコを組み合わせたものの2本です。

この友人からは、時々こういったリフォームを頼まれます。
いつも「これをこんな風に作り替えて欲しい」という希望がはっきりしているので、作る方としてはとてもやりやすい。

密かに上得意だったりして(^^)

近々会う時に渡して反応を見たいと思います。
待ってておくれ~♪
page top
友人へのプレゼント♪
flowerset_clear.jpg


こちらでは久々にアクセサリーをアップです。
幼馴染みで雑貨仲間のAKIちゃんへのプレゼントにと、色々考えて作ってみました。

元々イヤリングは作ってあったのですが、先日「誕生日に何か作ろうと思うけど、何がいい?」と彼女に聞くと、このイヤリングがいたく気に入ってるとの事で、それに合うものをもう1つ作る事に。
イヤリングは金具のところにフラワーパーツをくっつけてあるので、クリア感のあるフラワーモチーフにしてみました(^^)

さて、これをネックレスにするかチョーカーにするか。
また聞いてみないといけませんね~。
page top
ミニ・バッグ アナタはどっち?
何かと便利なミニサイズのバッグ。
私は仕事に行く時にオヤツや本を入れて持って行ってます。
結構活躍☆

今回は先日の「とんぼりワッショイ!」に出したものの中からご紹介します。

eco_bag.jpg


A4よりちょっと小さいサイズのエコバッグです。
オリジナルの図柄をプリントして、持ち手の内側のリボンも同じ青系にしてみました。
多少の事ではへこたれないよう、縫いしろにはバイアスしてあります。

実はもう1種類あったのですが、撮影前に売れてしまいました。
どこかで大切に使われてますよーに☆

minibag1.jpg


こちらはセットアップの服を作るつもりで買っておいた生地を使ったミニバッグです。
同じチェックの生地でも、こういった立体感のある織り方のチェックや色使いが珍しいでしょ?
ちょっとキュートな感じの表地に合わせて、中はピンクの花畑のような生地を使ってみました。

minibag2.jpg


アクセントにもなってるボタンはビンテージもの。
蛍光っぽいピンクがなんともいえないキッチュなカワイさがあるんです。

表裏ともコシのある生地ではなかったので、中の生地に芯地を貼るとしっかりとしました。
口部分にも補強のため、ベルト芯を入れてあります。

この生地はまだまだ結構あるので、きっとまた他のアイテム製作に登場する事でしょう(^▽^)

イベントの疲れや残業もあって、ここ最近は新作ができてません(T_T)
最近、友人に頼まれたものとかもあるので、でき次第またアップする予定です。
page top
とんぼりワッショイ!終了しました☆
070504tonbori.jpg


友人と一緒に出展した「とんぼりワッショイ!」が無事終了しました~!
来ていただいた方々、本当にありがとうございます!

この日は、朝早くから設営・準備をして、片付けまで全部終わったのが19時半ごろ。
スタッフの方々もお疲れ様です。

まだ知名度はそれほど高くないアートイベントらしく、通りすがりに訪れる人の方が多かったようです。
中には「高いんじゃない?」とか「私にも作れる」という声(なぜか殆どがエエ歳のオッチャン&オバチャン)もありましたが、そんなモンにはメゲず、「自分でデザインも製作もイチからちゃんとしてますから~」と笑顔で答えてやりました。
百均と比べてもらっては困ります( ̄~ ̄)

朝からイイお天気に恵まれ、「暑い、暑い」とボヤきつつも丸一日頑張っておりました。
ステージでは時間ごとにアーティストさんの演奏もあり、昼間っから生ジャズが聴けたりして、私達は結構ご満悦状態♪
午後からはちょっと薄曇りになったりして、屋外イベントには丁度良い感じに。
オヤツ広げまくって一体何しに来たんだか!?な私達でした。

今回はブックカバーやバッグが売れましたね~。
風が結構あったので、カードは広げて展示するのが難しかったんで、表紙だけだとやっぱり見てもらいにくかったです。

で、意外なコトに、寄って来るのは小中高生。
まずは子供がタタタ~ッと来て、色々見てると親が来て、あまりに居座るので「じゃあそれにしなさい」と買ってもらうパターンが多かったんです。
「ナルミヤに転職しようかね~?」と冗談ですが思ったりして(笑)
でも、本気で欲しがってくれたので嬉しかったです(^^)
ちょっと大人なテイストのものは、さすがに高校生以上のお客さんが買ってくれました。
カワイイ女子ばかりだったので、出て行った作品達の今後の活躍が期待されます♪
全ての女子よ、いつもカワイくあれ☆

そして今日になって、重~い荷物を運んだせいか、筋肉痛が勃発( ̄∀ ̄;)
更に、疲れて一日寝てたので、妙にダル~い感じ。
イカンイカン。
明日からはちゃんと活動します。

次の「とんぼりワッショイ!」は秋の予定。
それまでにおもしろそうなアートイベントがあれば、また出展するかもしれません。
page top
ポップなグリーンのカードケース
cardcase1.jpg


先日見つけたアメリカンキルトで早速作ってみました。
やっぱり発色とか違うんですよね~。
キレイなグリーンのペイズリー柄です。

フタになる部分には、「リボンの館」サンで買ったゴールドのモチーフレースでアクセント。
プチ・ゴージャスな感じで、なかなか満足な仕上がりです。

cardcase2.jpg


内側にはポケットが3ケ所。
あんまりたくさん作ると、パンパンになってかわいくなくなりそーだったんで(^^;)
色のコントラストが楽しめるように、鮮やかなピンクを使いました。

で、ポケット内には密かにロゴも打ってみたりして。

cardcase3.jpg


違う生地でも作りたいところですが、「とんぼりワッショイ」には間に合いそうにないんで、また後日。

ところで、「とんぼりワッショイ」のブース位置が決まりました☆
5月4日、キリンプラザ側上段の一番心斎橋寄りです。
すぐ近くに受付があるので、とってもわかりやすい場所。アリガタヤ♪

まだしばらくは実店舗への委託はしていないので、お時間があれば是非お立ち寄り下さいね。
首をニョロニョロ伸ばしてお待ちしております(*^▽^*)
© Go Go Scratch☆〜ナイと思ったら作っちゃえ!. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG